ORIZINAL

こけし物語「日本語教師になる、の巻き」第二話

あらすじ 大学から、ずっと仲がいい先輩から、日本語オンラインレッスンの会社を紹介された。その会社は、外国にルーツがある国内の子供に日本語学習サービスを提供したいと企業した、会社だった。ボランティアで日本語を教えたことはあるものの、資格を持...
ORIZINAL

こけし物語「日本語教師になる、の巻き」第一話

当時6歳、私の真っ黒の極太髪を切っていたのは、母。前髪と後ろ髪の厚さは同じ。すべてパッツンで統一されていた。パッと見は、安全第一、ヘルメット着用。私が、小学校に入学したとき、6年生のお姉さんが言った。「こけしじゃん。」 あだ名は、こうして決...
Language

過去完了とか過去ほにゃららが、ややこしい!わからなくても話せる方法-Part01-

英語を勉強していて、理解に苦しむランキング上位に“過去ほにゃらら”がいつもいます。“過去完了形”とか“過去進行形”とか過去についてたくさん説明をしてくれている教科書には、いつも矢印と現時点(今)からみて、ココは過去になり…という説...
LIFE-HACK

プレゼント選びでわかる!プレゼントするときに知っておきたいことー贈り物って、義務?―

お土産や、誕生日プレゼントなど自分が欲しいものを買うときと、誰かにあげるために買うときは考えることが違う。相手が決まっていたら尚更だ。 贈り物には、三種類ある 贈り物、プレゼントは、渡す...
SELF-COMPASSION

セルフラブ ー自分を愛することから始まる、新しい人間関係―

《自分を愛するように隣の人を愛しなさい》 聖書を読んだことがなくても一回は聞いたことある、この言葉。私は初めてこの言葉を知ったとき“他人に優しくしなさい”という解釈をしました。でも、少し成長してから、自分を愛するよう...
ORIZINAL

反抗期の境界線

今日も、親の言うこと成すこと、全てにイライラした。 テレビに向かって、一つ一つ声をかけるところが、イヤ。黙ってみれないの?って心でぼやく。新聞を全開に開け放してそのまま放置して会社に行くところが、イヤ。何度も同じ質問されることも、イ...
Language

独学するなら、韓国語!なぜ日本人は、他の言語に比べて韓国語が学びやすいのか。

Photo by Devi Puspita Amartha Yahya on Unsplash 外国語をなんか一つは理解できるようになりたい。 話せるようになりたいと思う瞬間が人それぞれあると思います。自分の母国語...
Language

なんでもいいから、英語が話せるようになりたい!必要最低限のポイントまとめ!

はじめに 英語を話せるようになりたい! でも、何年勉強しても話せるようになれない。試験を受ける必要があるわけじゃないし…一人で勉強したいけど、方法がわからない。 私は、“Nobody”を“透明人間...
BOOK

愛されない子―Just Another Kid ―絶望したある生徒の物語

著者:トリイ・ヘイデン 訳:入江真佐子 出版社:早川書房 この物語は、著者であるトリイ・ヘイデンのクラス(特別支援学級)で本当にあったノンフィクションだ。著者のトリイが受け持つ生徒たちは、生まれ持って障害をもつ生...
BOOK

檻のなかの子―Murphy’s Boy―増悪にとらわれた少年の物語

著者:トリイ・ヘイデン 訳:入江真佐子 出版社:早川書房 家族は、赤の他人同士の関係から夫婦になり、子供がいることで家族になる。結婚して子供が産まれる。離婚して、また他の人と結婚する。それを再婚と呼ぶ。血の繋がっ...
タイトルとURLをコピーしました