■□ 目次 □■
- 集中できない、続かない
- 教えて!Google先生!
- 私の解釈
- ズバッと結論!
-立とう!ウロウロしよう! - 感じるままに、中断、休憩
❚集中できない、続かない。
私は、集中力が本当にない。
もちろん、好きなことを始めれば、
楽しくて時間を忘れてできる。
でも、
始めるまでに、時間がかかる。
好きなんだけど、
なんか、気分じゃないんだよな。
そんな気持ちで、結局一日が終わるときもある。
そして、頭で繰り返す。
今日はいいんだ。だって、うんたらかんたら。
ウンチャンナンチャン。
夜から始まる、締めの言い訳。
一日が終わる。
チャンチャン。
こんなのイヤだ!どうにかしたい!
❚教えて!Google先生!
検索ですよね。なんでも、聞けちゃう。答えてくれる。
「集中力」「時間」
樺沢紫苑(かばさわしおん)さん
名前が出てくる、でてくる。
「15分、45分、90分の法則」
なるほど、なるほど。
様々な記事を読ませていただきました。
❚私の解釈
休憩が大事!!
私の今までの、休憩は
スマフォで漫画を読むこと。
スマフォでの時点で、ダメらしい(笑)
パズル系のスマフォゲームしてみたり
数独してみたり
やっぱり漫画にもどる。(笑)
そのとき、自分なりに、決めるんです。
15分まで!30分まで!
一回も達成したこと、ないんですけどね!
「区切りが…」
「中途半端だし…」
「実際、今の仕事、急ぎじゃないし…」
わかる、わかるって、思った
そこの、あなた!
休憩の方法があるんですって、
奥さん!
スマフォやらなんやらは、ダメだって!
ねー、本当!イヤになっちゃう!
❚ズバッと結論!
立てばいい!
歩けばいい!15分ほど!
ウロウロしよう!
これ、私には効果マックス、良きでした。
人が集中できる時間に、
「15分、45分、90分の法則」があるそうですが
ひとによって集中できる時間は、違うとも言います。
私としては
「何をしているか」、「どこにいるか」
集中できる時間は、かなり変わるんです。
特に、
気持ち!!
悩み事、気になることがあれば、集中の度合いが極端に変わります。
当たり前かもしれないんですけどね。
私は、そうだし、誰かも、そうです。
だからこそ。
○分したら、○分休憩!作戦は、しません。
❚感じるままに、中断、休憩
あ、もう、無理、しんどい。
立つ!うろつく!
周りの人の視線が気になる…
そんな人もいるでしょう。
一言、言いましょう。
「ちょっと、おなかの調子が…」
ちょっと、それは無理だと思われる、あなた!
後で一緒に考えましょう!三人、集って文殊の知恵出しましょう!
運動もいいんですって!
有酸素運動!筋トレとか!
…運動いいよね!
筋トレ、最高!
でもさ、私はね?ここでも、超絶個人的な話ですよ?
汗かいたら、シャワーしたい派。着替えたい。
THE どうでもいい。
そしたら、家事が増えるわけですよ。
当たり前に。
めんどくさくて、続かないんだわー。
やっぱ。
とりあえず、立とう!何も持たずに!
スマフォ、ダメ!ぜったい!
他にも、仮眠を15分取ることもいいそうです。
んが!
私は寝るの大好きでしてね?
寝始めたらやめられない、止まらない。
YEAH!!おやすみなさい。
仮眠は、眠い欲求を満たすためではなく
脳みその気持ちになって…
「なに、なに?脳みそ君は、15分で、また頑張れるのかい?
わかった!君のために、一緒に寝ようじゃないか!」
偽善か?
あははは。
私の脳みそ君は、
年中反抗期みたいなんです。
15分で、奇跡的に起き上がっても、全然働いてくれない。
はは、反抗期~♪
私は、立って、ウロウロ派!
あなたは、何派?
コメント